ノンオイルパンの作り方
【材料】
強力粉:200g
水:140g
ドライイースト:2g
【1】水にドライイーストを入れておく(入れたら放置)
【2】ドライイーストが完全に沈んで溶けていたら量っておいた強力粉を入れる
【3】ひたすらこねる
【4】ひとまとまりになったらラップをかけて発酵
【5】室温(冬15℃くらい)で2時間発酵
【6】発酵した生地を好きなサイズに分ける
〜フライパンで焼く場合〜
【7】テフロン加工されているフライパンを使い、油をひかずにフタをして生地を8分焼く。
※どちらもコールドスタートで大丈夫です!(余熱なしで冷たいまま焼きはじめる)
【8】ひっくり返し、蓋をして5分焼く ※焼きが足りない場合は様子を見ながらもう少し焼く
〜魚焼きグリルで焼く場合〜
【7】アルミホイルを敷き、生地を5分焼く。表面が焦げつきそうであれば上からアルミホイルを被せましょう。
【8】ひっくり返し、もう片面3分焼く ※焼きが足りない場合は様子を見ながらもう少し焼く
完成!!
感想
自分で作ったからか、うまい。
フライパンで焼いた方も、グリルで焼いた方も、もっっちもっち。
グリル焼きの方がよりもちもちしているような気がする。(多分)
グリルの方が表面の焦げ感が出るので見た目が良い。
フライパン焼きの方は何故かお煎餅のような風味が感じられた。
天候や発酵時間を変えてまた作ろう。